*「四柱推命は当たる!」と聞くけど、わざわざ占い師の予約を取って出向いて鑑定してもらうのは気が引ける…。 でも、興味はある!
*すぐに見て欲しい!

そんなあなたに「自分で四柱推命を使って調べるおススメな方法」をご紹介します。
わざわざ占い鑑定を受けに行くのは気が引けるのは理解できます。
また、次のような声も聞こえます。

「鑑定なんて高いんでしょ?」
「人気の占い師は高い上に、予約待ちで直ぐには視て貰えないんでしょ?」
だから、評判の良い占い師は「鑑定料は高い」「簡単には会えない」「遠くまで会いに行かなければならない」といった傾向が強いのは確かです。

ところが、最近のコンピューターシステムの発展で、ある程度の鑑定なら、コンピュータで分析結果が出るので、一般的な内容の結果ならばインターネットでの「無料サイト」でも「かなり参考になる」んです。

「自分の運気や気をつけなきゃならない事」「気になるあの人との相性」など、無料サイトでも参考になります。

申し遅れました。
紹介する側の私は、四柱推命に出会って、その奥深さに惹かれたので四柱推命をコツコツ学んでいます。また、四柱推命を基に開発された個性心理学のインストラクター資格を取得し、動物占いも活用して、自分探しや人間関係に関するアドバイスを行なっています。
この記事を読むと、次の事が分かります。
- 自分で調べる四柱推命の鑑定の仕方(調べ方・見方)
- おすすめの無料サイト
自分で調べる四柱推命の鑑定の仕方(調べ方・見方)
まずは、無料のインターネット鑑定での四柱推命で視れることから。
- 自分の性格の傾向性。
- 今年の運勢の傾向性。
- 〇〇年の運勢の傾向性。(例えば、来年や再来年、去年)
- 気になる人との相性。
- 気になる人の性格の傾向性や運勢。
これらの内容で一般的なことならば、最近は年月日を入力しただけで、データの中から答えを導き出してくれます。

便利で凄い世の中になったモノです!
四柱推命の場合、昔の鑑定士は、自分で「命式」なるモノを生年月日をもとに作って、そこから読み取れることを鑑定していました。
【命式】
相性を診て貰う場合なら、「ご本人とお相手」の2人分の命式を作成しなきゃなりません…。

けっこう、知識と時間が必要です。
また、命式作りを間違えると鑑定結果も変わります。
ところが、現代では、システムを使うと一瞬で命式を作成してくれます。

それ以上の事を知りたければ、「知識と経験が豊富な人気のある占い師」に診てもらえば良いのです。

凄い鑑定士が作ろうが、コンピュータが作ろうが、命式は同じです。
そして、浅い鑑定内容ならば、その命式から読み取れることは同じです。
おすすめの無料サイト
無料サイトでの注意点は、「登録制」の場合は、あとあと頻繁に宣伝メールが届きますので面倒です…。

今回、ご紹介するサイトは、サイト上で生年月日を入力するだけで鑑定結果を出してくれます。
自分の情報は、「生年月日と性別以外は入力不要」です。
だから、宣伝メールは送って来ませんので安心です。
安田式四柱推命「新栄堂」
四柱推命は、日本の長い歴史の中で、いくつかの流派が有ります。
私が学んでいるのは「安田式五行推命」です。
命式以外に「五行図」という、目で見て分かりやすい表も使います。
【左が五行図】

もちろん、この表を作るにも「知識と経験が必要」なのですが、コンピューターのシステムで瞬間的にできる世の中になりました。
相性を占うには?
相性を占う場合は、3種類のサイトを私は参考にしています。
注意点:自分と相手の生年月日と性別を入れると、すぐ下は「広告欄」。その下に「鑑定ボタン」があるので、広告によっては「間違って広告をクリックしがち」です。

青の矢印で囲んだ「鑑定ボタン」を押すと鑑定結果が出ます。
注意点
注意点はいくつかあります。
性別は必要なの?
必要です。入力を間違うと結果が変わります。
このご時世、「男女」で分けるのはナンセンスでは有りますが、生まれた時の身体的な性別は必ずあります。

四柱推命は、性別での違いで、同じ生年月日でも鑑定結果が変わります。
順行運と逆行運があるからです。

私と私の周囲には、「身体的な性別か心の面での性別」どちらが逆行運か順行運かを決定するかが分かるほどのデータ量が有りません。
どちらが「自分に当てはまっているか」で鑑定結果を参考にすると良いかと考えます。
生まれた時間も入力しなければならないの?
正確な時間が分からなければ、入力する必要は有りません。

間違った時間帯を入力したならば「結果が微妙に変わる」ので、入力しないでください。

時間を入力せずに占う場合が多いのが四柱推命での占いです。
だから、実は「三柱占い」が主流です!
ところが、それでも結構な確率で「当たる」のが凄いところです。
生まれた時間が翌日に近い場合は、翌日の傾向性も影響する
生まれた時間が0時に近い場合は、翌日生まれの傾向性が強くなります。
四柱推命での1年は立春から翌年の節分
日本での立春は、たいてい2月4日。
この日が「昔の新年:元旦」となります。立春の前日には必ず「節分」が来るのでたいてい2月3日が節分です。
そこで、四柱推命での1年は「立春から翌年の節分」までとなります。
立春に近づけば「翌年の運勢の傾向性」が少しづつ強くなります。
*立春や節分についての説明記事はこちらです。→節分に鬼退治、節分とは?
年配の方は、生年月日が間違っている場合がある
年配の方や外国生まれの方では、生年月日が正しくない場合も有るので要注意です。
生年月日が違えば、傾向性が変わってしまうので、鑑定結果が参考にならなくなります。
*外国生まれの方の鑑定についてはこちらの記事でまとめています。→【四柱推命】日本以外の外国生まれの方の鑑定について。
最後に
四柱推命は、コンピューターの進化のお陰で、いまや「手軽で身近な占い」となっています。
今回は、いくつかのおススメな無料鑑定サイトをご紹介しました。

深いところまで鑑定して欲しい場合は、「すごく当たる」と評判な占い師に視てもらうのは興味深いモノです。

最近は、「電話占い」も活用できますので、予約を取ってわざわざ出向かなくとも「電話で視て貰える」世の中になっています。
四柱推命は、「生年月日」だけで鑑定できるので、会わなくとも自分の傾向性を推命してもらえるのが嬉しいところです。

占い師によっては、オリジナリティを出すために「四柱推命」+アルファで鑑定する人も増えています。
例えば、「四柱推命とスピリチュアル(前世占いやチャネリング)」「四柱推命と姓名判断」「四柱推命と風水」「四柱推命と手相」などです。

きっと「驚きの鑑定」をしてくれるはずです。
そんな人は残念ながら「高くて予約が取りにくい」のですが…。
*四柱推命は「なぜ当たるのか?」はこちらの記事で書いています。→「なぜなぜ当たるのか?」「なぜ凄いのか?」を超分かりやすく解説。

「自分や他人の事を知る」や「対人関係を改善する」には、「動物占い=個性心理学」はとっても面白くて参考になります。
これらは、四柱推命を現代版にアレンジして、身近なモノになっているからです。
*個性心理学や動物占いについての記事はこちらです→自分の個性を知る方法、個性心理学とは?芸能人例を使って解説
コメント