スポンサーリンク

「ORIHICA:オリヒカ」の喪服・礼服・スーツをチェック。【メンズ・レディース】店舗に行って品ぞろえや値段を調べました!

礼服・喪服

男性も女性も「スーツを買うなら・喪服や礼服を買うなら・どこで買うのが安心?」って思いますよね?!

就活を控える学生さんやその親御さんも気になると思います。

「ORIHICA:オリヒカ」ってお店、ご存じですか?

耳慣れない言葉ですが、スーツショップの名前です。

この記事を検索された人は「オリヒカのスーツは良いの?礼服や喪服を買えるの?高いの?安いの?」って知りたいと思います。

この記事を読むと、下記のようなことが分かります。

  • オリヒカってどんな店?
  • 安心してスーツは買えるの?値段はいくら位なの?
  • 喪服や礼服は、手頃な価格なのか?
  • 就活スーツは、どうなの?

👉オリヒカ:レディースの事を早く知りたい人はこちら

👉オリヒカ:メンズの事を早く知りたい人はこちら

 

「オリヒカ」って?

「AOKI」ってスーツショップをご存じですか?

テレビでもコマーシャルをしているので有名ですよね。

「AOKI」は、横浜に本社が有る「AOKIホールディングス」が運営していて、社長は「青木さん」なんです。

ORIHICA(オリヒカ)は、「オリジナル・HIGH・カテゴリー」の略。

 

実は、

「AOKIグループ」の別ブランドなんです。

<AOKI>

  • メンズとレディースのスーツ・スーツ関連商品(シャツ・ブラウス・ビジネスシューズ・ネクタイ・ベルト・ビジネスバッグなど)を販売している有名企業です。
  • AOKIに行けば、男女ともに、スーツ関係のすべての品物は揃うから便利です。
  • 青山・はるやま(関西中心)・コナカ(関東中心)・フタタ(九州中心)といったライバル会社が有ります。
  • ライバル会社も含めて、どこもターゲット層は同じで「幅広い年代のスーツを買いたいすべての人」です。

「AOKI」との違いは「ターゲット」です。

*「AOKI」のターゲットは「幅広い世代」で「主にロードサイドの出店で、様々なサイズや値段帯の品揃え」👇

*「オリヒカ」のターゲットの中心は「20~30歳代」で「主に都市部の出店」👇

「AOKIよりも品ぞろえも価格もターゲット層に合わせて絞り込まれている」のです。

ですから、下記の特長があります。

  • スーツと関連商品(シャツ・ブラウス・ネクタイ・ネクタイピン・かばん・靴など)の商品が豊富で、すべてが揃う。
  • 質が高くて手ごろな価格なので安心。
  • 20~30歳代が中心のターゲットなので、スッキリしたデザイン。
  • 色んなブランドを扱っているのではなく、すべての商品は「オリヒカ・オリジナル」として販売。
  • 就活~仕事~礼服までのラインナップ。
  • 名の知れた会社で店舗が多数あるから安心。
  • 全てが揃うので当日でも持ち帰れる。

ほかのスーツショップ大手も同じようなコンセプトで別ブランドを展開しています。

「洋服の青山」=「ザ・スーツカンパニー」、「はるやま」=「P.S.FA:パーフェクト・スーツ・ファクトリー」、「コナカ」=「スーツセレクト」。

  • ホームページから通販で買えてweb専用の割引も有ります。
  • スーツ選びに慣れていない人は、実際に店舗に行って購入すると下記のメリットが有ります。

<店舗で購入するメリット5点>

  • WEBだと実物が分からないから、スーツ選びに不慣れな人にはおススメ。
  • 不慣れな人は、試着して選ぶことが出来るから安心。
  • 店舗でも、割引や特典が用意されている。
  • すべてのモノが1つの店舗に有るから、便利。
  • 分からないことは店員が対応してくれる。(昔のように、押し売りされることは有りません)

メンズの品ぞろえと値段(価格は税別)

オリヒカの店舗でもオンラインショップでも、メンズもレディースも購入できます。

どのお店も、レディースよりもメンズの方が売り場面積は広い分だけ品揃えは多くなっています。

スーツ・ジャケット

  • スーツは、2万円程度~4万円程度までで手に入ります。(税別:18,000円・28,000円・38,000円)
  • ジャケットは、15,000円程度で購入可能。セール品もあるので1万円程度で入手できることも多いです。
  • 28,000円や30,800円のスーツは、同時に買う場合、2本目は「半額」!
  • 店内には、たいていセール品もあって、1万5千円程度のスーツも有る。
  • ジャケットとパンツが別々に販売されていますので、組み合わせて「セットアップスーツ」としても購入可能。

 

シャツ・ネクタイ

  • シャツ1,900円の品は、2枚で3,500円 3枚で5,000円
  • シャツ・ネクタイは3800円以上の品なら3つで9,900円 5つで14,900円
  • ネクタイは990円と3,900円のが有りました!

この990円のネクタイ、安いのに「とっても締めやすくて重宝します!」

もちろん、ネクタイピンやカフス、ポケットチーフやハンカチ、ベルトなどもリーズナブルに販売しています。

 

スラックス(パンツ・ズボン)

3,900円や6,900円などの手ごろな値段で良質なスラックスが購入できます。

僕も購入して着用していますが、6,900円の家で洗えてアイロン不要で折り目が付いているスラックスはオススメです!

 

靴(シューズ)

  • 履きやすくてビジネスに合うデザインの靴が12,800円~有ります。
  • 同時購入で、2足目は半額になります!

 

礼服(喪服)

礼服として販売しているモノは税別:29,000円・39,000円・45,000円。

男性の場合、「普通のスーツの黒」と「礼服(喪服)」の違いは?

  • スーツショップの礼服(略礼服)は、同じ店で販売している礼服以外のブラックスーツ(黒のスーツ)に比べて、下記の特徴があります。
  • だから、その分高くなっています。

*黒の色が濃い👇(高いスーツの方が黒の色が濃い)

*形(芯)がしっかりしたスーツである👇

*男性モノの礼服には、長く着用できるようにウエストの調整器具(アジャスター)が付いているモノが多い👇

黒のスーツを礼服や喪服にすれば2~3万です。

(たまに特別セール品もあって、黒のスーツも1万5千円程度で置いている時も有ります)

個人的には、「ブラックスーツ」を着用すれば喪服としてはマナーを守っています。

だから、喪服として着用するにしても、礼服(略礼服)として販売されているスーツでは無く、普通の黒いスーツでもOKだと感じます。

➡礼服と喪服の違いは?

 

レディースの品ぞろえと値段(価格は税別)

レディースは、どの店舗もメンズに比べて売り場は半分以下で狭くなっています。

  • レディースの品がメンズに比べて割引が少ないのは、オリヒカ等のスーツショップでは、レディースの販売量がメンズに比べて少ないからでしょう。
  • その分、メンズに比べてレディース商品の仕入れ量が少なくなるので、仕入れ時の割引率が悪くなります。

それでも、レディースの「礼服(喪服)」と「ビジネス用のスーツや就活用のスーツ」はキチンとしたモノが手ごろな価格で手に入るのでおススメ出来ます!

 

ジャケット・スーツ・パンツ・スカート

「ジャケット+スカートかパンツ」のセットアップスーツは25,000円前後~あります。

*セットアップスーツとして18,000円以上の購入する場合、

同素材のボトムスが2本目が半額。例えば、パンツとスカートを1本ずつならどちらかは半額。パンツ2本orスカート2本なら2本目が半額。

 

ブラウス

税別3,900円、2点で6,900円。

レディース専門店の方が品揃えは多いですが、オリヒカは無難で着やすそうなブラウスが多かったです。

 

靴(シューズ)

パンプスが6,900円で販売していました。

 

礼服・喪服

女性の礼服の考え方は、男性とは少し違います。

冠婚祭のお祝い事ですと、女性は男性のように「ブラックスーツ」を着用しない人が多く、晴れやかな感じのする服を着ることが多いのです。

喪服は礼服の1種ですが、喪服の場合は「悲しみごとの席で喪に服す」意味を込めて女性でも「上下は黒」を着用します。

 

もしくは「少なくとも地味な服装」にて出席をします。

ですので、喪服として着用するならば「黒の上下」でOKです。

オリヒカの店頭では、たまたまかもしれませんが「レディースフォーマルが半額」のキャンペーンを行なっていました。👇

(この場合のレディースフォーマルは、黒の上下でしたので基本的には喪服として使う服となります。ビジネス系のシンプルな黒のレディーススーツとはデザインが違います)

*29,000円➡14,500円  *39,000円➡19,500円

「礼服(喪服)」を買う場合、「AOKI・はるやま・青山・コナカ・フタタ」といった大型店で購入されるのもおススメです。

理由は、礼服の品揃えが多いので数ある中から選べ、店頭での特別セールを行なっている場合も多いからです。

 

礼服と喪服の違いは?

  • 礼服は「冠婚葬祭の場面や式典で着用する服」。
  • 喪服は「冠婚葬祭の中の葬の時のみに来る服」

と言うことは、「喪服=礼服」です。

日本では、礼服でもすべてと冠婚葬祭に着てもOKな礼服を「略礼服」とも呼びます。

 

と言うことは「略礼服=礼服の1種」です。

また、「礼服=略礼服=フォーマルウエア=ブラックフォーマル」なので、黒のスーツが略礼服(礼服)となっています。

個人的には、男女ともに「ブラックスーツ」を着用すれば喪服としてはマナーを守っています。

 

だから、礼服(略礼服)として販売されているモノでは無く、普通の黒いスーツでOKだと感じます。

ただし、結婚式などに参加する際は、男性は「ベスト」を着用した方がカッコ良いので、ベストを購入することをオススメします👇

オリヒカでベストも売ってますよ!

 

就活(就職活動)や就職用のスーツ

就活や入学・入社にもおススメできる品質と手ごろな値段とデザインです。

「就活・入学・入社」の際の購入の場合は、店員さんに相談してみてください。

 

無難で手ごろな組合せや特別割引などを教えてくれるはずです。

ちょうど春の就活や就職シーズン前ですので、割引特典が有りました。

スーツショップにとっては就活や就職後のスーツ購入者は必要なお客様なので、通年で何らかのサービスは行なっていると思われます。

<例:春のフレッシャーズフェア>

  • 新大学生・新社会人・就活生が対象(家族も同時購入の場合は割引対象)
  • 男性も女性も:2,900円以上のスーツ・シャツ・ブラウス・ネクタイ・くつ・バッグなど学割として2割引き。
  • 14,800円以上のスーツ・コート・ジャケット・フォーマルウェアが2着目が半額。(家族で購入も割引対象)

<男性>

  • スーツにプラスで6点セット13,670円の品が10,000円(①3,900円のワイシャツ②3,900円のネクタイ③3,900円のベルト④500円のハンカチ⑤480円のソックス⑥990円の肌着)
  • 上記の6点セット購入の方限定で、9,900円までの靴が5,000円。

 

<女性>

  • スーツ購入の場合は2点セット「3,900円のシャツorブラウス+6,900円のパンプスor5,900円までのカバン」が7,700円
  • スーツ購入の場合は3点セット「3,900円のシャツorブラウス+6,900円のパンプス+5,900円までのカバン」が11,000円

 

当日に持ち帰れるのか?

1つの店舗で全てが揃うし、もちろん当日に持ち帰れます。

キチンとしたスーツ関連の商品が選べて、すべて買えるので、当日に持ち帰って着用可能!

裾上げなどに日数が掛かる場合、急ぎで必要ならば「裾上げテープ」などで一時的に補正できます。(お店で補正テープが売ってない場合、100円均一ショップで買えます)

  • WEBでも買えますが、店頭ならば、サイズを測ってもらい試着も出来ますので、スーツ購入に不慣れな人は、店頭購入がおススメ。
  • 自分のサイズが分かっていたりリピートで購入する場合や、スーツなどの購入に慣れている人は、ネット注文は便利ですね!
礼服・喪服
シェアする
ちそくをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました