新しい葬儀

そうそう式とは?葬送式と想葬式との違いと新しい葬儀のスタイル・形について

2020年3月17日、「そうそう式」なるものがニュースで取り上げられたようです。葬儀のプロの私に「そうそうしきって何ですか?」と連絡が来たくらいですから、文字にすれば「そう葬式」か「葬そう式」でしょう。早速、インターネットで検索すると、出て...
葬儀・法事

お葬式や法事に行けなかった場合の「お供え」の送り方

お葬式や法事に行けない場合は当然あります。身内や親戚の場合は、家族の誰かが参加していれば失礼ではありません。ところが、家族の誰もが出席できなかった場合・どうしても行きたかったけれど行けなかった場合も有ります…。そんな時は「お供えを持参するか...
新型コロナ関連

お葬式や法事でマスクをして参列するのは失礼ではないの?【新型コロナウィルス対策】

結論から申し上げると、「全く問題は有りません」。現状では、どこに行っても「マスク着用・手指のアルコール消毒が当たり前」ですので、着用したままでも問題は有りません。そこで、この記事では、現在のコロナウイルスの状況下での現状やマスク着用について...
新型コロナ関連

お葬式や法事への参列(出席)方法【新型コロナウィルス対応】や不参加の時のお供えについて

2020年3月20日の日本の状況下では、まだまだ新型コロナウィルスの警戒は必要です。そんな中でも遺族にとってはお葬式は行わなければならないセレモニー(儀式)です。現在は、お葬式をする側も出席する側も無理をせずに、「身内の元気な方でのみのお葬...
礼服・喪服

喪服や礼服はユニクロの黒スーツでも大丈夫!すぐに購入できるの?失礼では?【購入する時の注意点とマナー】

ユニクロのブラックスーツは喪服や礼服として着たらダメなのか? レディース・メンズ、両方について解説!
日本文化

「ぼた餅とおはぎ」の違い、時期や季節は?お彼岸との関係は?

お彼岸の時期に和菓子屋さんで売っている「おはぎとぼた餅」。最近は、スーパーなどで年中見かけるところもあります。でも、「おはぎとぼた餅の違い」って知っていますか?おはぎ・ぼたもち・あんころもち・大福・どら焼き・鯛焼き・きんつば・もなか・羊羹な...
日本文化

【2022年度一覧】二十四節気とは?意味や読み方を分かりやすく簡単に説明。

現代でも、我々の生活に取り入れられている、「暦の上での特別な日」。「二十四節気:にじゅうし・せっき」は、大昔から日本の生活には密接な関わりが有る日なのです。もちろん、今でも、意味のある日なのですが、昔は、めちゃくちゃ意味のある日でした。こち...
新型コロナ関連

【新型コロナウイルス対応】お葬式や法事を行う場合や参列の注意点。キャンセルや延期は失礼なのか?

本日は2020年2月29日。4年に一度しか来ない日でしたが、日本も世界も想定外の状況下です。まさか、新型コロナなんてウィルスが、世界を揺るがす事態を引き起こすとは「想像以上」。こんな時期のお葬式や法事は「どうしたら良いの?」「参列はどうした...
日本文化

お彼岸とは?2021年の時期はいつからいつまで?お彼岸の意味と、なぜ春と秋?

お彼岸は年に2回ありますが、「何の日」でしょうか?「お墓まいり」の日!こう答えた人は、「お彼岸にはお墓まいり」っていう意識のある人ですね。日本に住むたくさんの人が、お彼岸が近づくと、「お墓参りしなきゃ」という気持ちになります。文化がキチンと...
個性心理学

高橋あず美(歌手)さんの経歴や性格は?年齢や身長も!【驚異の歌声】

2020年2月9日・日曜深夜にテレビ朝日の「関ジャム・完全燃SHOW」を観ていて、その歌唱力にビックリ!!音楽好きの私は「これは人に知らせたい!」と思って、初めて聞く彼女の名前をメモ。その人の名は、「高橋あず美」さん。【元ドリカム・バックボ...